-
2018.06.21 Thursday
-
フローレス2日目(ピンクビーチ・レッドビーチ編)
-
8:00 ホテル出発 コモド島ツアーへ
スピードボートに乗りマンタ見学。
ボートの上から何となく発見!! かな?
そして、最初に寄ったのがピンクサンドで出来た孤島。
赤珊瑚と白珊瑚のコラボでできたピンクの砂。水没することなく常時存在するようになったとか。
な〜〜んにも無い。それがまた最高の島でした。
降り立ったときは何人かいたこの島も少しすると貸し切り状態。
ウエディングの写真が似合いそうな島。
周りの海も澄んでいて綺麗です。
続いて行ったのがレッドビーチ。
う〜ん。砂が赤い!!
名前通りレッドビーチ。
赤珊瑚の割合がほとんど。ピンクビーチよりもさらさらな砂でした。
ここもまた貸し切り状態。
このあたりは赤珊瑚が多いらしいです。
赤珊瑚、生きているうちは深緑色ですが死骸になると赤くなるそうです。
とってもきれいな赤になります。
パイプサンゴは、珍しく面白い形。
まさにパイプ。
白珊瑚も立派で綺麗。
ここでランチを食べていざコモド島へ?
-
2018.06.20 Wednesday
-
フローレスの旅 1日目
-
バリ発 6/20から2泊3日でフローレスへ行って来ました。
空港ではなんちゃって撮影場所。
ジョコウィさんの自転車に乗せてもらうという奇抜なアイディア。
ングライ空港の国内線からナムエアで約50分。
国内線なのに機内食(軽食)が出た!
ラブアンバジョの空港は新しく綺麗でした。
おじさんとおばさんの珍道中開始です。
-
2017.01.07 Saturday
-
バリで温泉
-
昨日はtoya devasyaという温泉に行ってきました。
キンタマーニにあるバトゥール湖沿いの温泉。
湖を眺めながらの入浴です。
40℃位で暖かい。
混浴なので水着着用。
深いところは立って肩ぐらいまで。
不思議なことにインターナショナルとドメスティックは、入り口も違えば浴槽も違う!!
一緒で良いのにね。
バリへ来たんだもの。
食事もしてのんびりしてきました。
-
2016.06.08 Wednesday
-
バリ半日観光
-
スタッフののお兄ちゃんに
お願いしてバリ半日観光をしてました。
一度は行ってみたかった塩田。
クサンバです。
天秤棒に海水を汲んで耕された砂場に
その海水を撒いていました。
う〜ん。
テレビで見た光景!
時間をかけて濾していって
出来た塩はお見事☆
塩の結晶がわかる。
美味しい((((*゜▽゜*))))プチ体験。
バリにある東武ワールドスクエア。
入場料 高!!
日本より高いよ(T_T)
外人価格。
あきらめて、安い古民家村を見学。
ここも情緒あってよかったな。
門が狭いのは、その先に天国のような素晴らしい我が家へ入るための我慢だとか。
つらいことを乗り越えれば楽しいことが待っていると言う教えなのかな。
東には村が祀るお寺。
昼食はローカルの利用するレストラン。
ベベックゴレン。
辛かったけど美味しかったです。
とどめがアシタバ。
アタで編んだ物を売っています。
スタッフのマデちゃんと彼女のお兄ちゃんに案内してもらった半日観光。
楽しかったです。
-
2012.10.21 Sunday
-
空港に降りると
-
空港に降りると、イミグレーションの手前にフリーペーパーがたくさん置いてあります。
さすがに観光の島。日本語の冊子も置いてあります。
そこで使えそうかなと思うものをゲット。
まあ、使う使わないはともかくとして「こんなのがあるな」なんて参考にするのもいいかも。
値段の方は良く見てね。
割高なのもいっぱいだから。
-
2012.10.05 Friday
-
いよいよバリ出発
-
バリの10日間もあっという間に過ぎてしまいました。
スタッフともしばしのお別れ。
いろいろな人と再会を喜んだのもつかの間。ちょっぴり寂しいです。
帰りの空港でカートを押すスタッフ。とても長~くびっくり。
このウングライ空港は今リニューアル中。完成は来年の9月だそうです。
バリにもスタバがありました。
空港内にガルーダが飾られています。
空港内のお店にはバリの民族衣装を着たお兄さんを見かけました。暇そうです。
ここから搭乗。今日は台北に泊まります。
-
2012.09.28 Friday
-
昨日のサヌールフェスティバル
-
サヌールフェスティバルが26日から開催されています。
昨夜、どんなものかと散歩がてら行ってみました。
ペンジョールを通り抜けると会場です。今年はグランドビーチホテルが会場でした。
飲食店がたくさん並び、現地の人や観光客でごった返していました。
通常より安く現地の人たちも楽しめるようにと言うのがこのフェスティバルのようです。
ステージではバリらしい衣装でライブをしていました。
手拍子を要求したり楽しいライブ。
始めてみたヨガパフォーマンス。まるで組み体操のようでした。
やはりバリ。これでなくては・・・。レゴンダンスです。
踊り子さんは軽トラで会場へ。終了と共に軽トラで帰って行きました。なんと素早いこと
何と会場にはゲームコーナー。釣りゲームをしていました。
イタリアンレストラン「マシモ」が出店。ピザは15000ルピア。お手頃です。サイズも小さいけれど。
お姉さんがカクテルを売りに来ました。
アルコール度5%のカクテル。美味しかったです。
-
2012.09.26 Wednesday
-
バリ島へ到着
-
バリに到着しました。
キャセイ航空にタイ航空、そして私たちのチャイナエアと到着でイミグレはとても混んでいました。
イミグレの近くにフリーのパンフレットがあります。
これをもらってくると観光の目安にも。
タクシーを1日レンタルすると・・・。なんてパンフレットもありますよ。
エアポートタクシーでビラへ向かいます。
空港でサヌールまでは95000ルピア。約700円といったところかな。
フロントにはチャナンが。
到着が2時半。イミグレをでたのが3時過ぎ。
通勤ラッシュにあってしまい、大渋滞の中ビラへ到着しました。
-
2012.09.26 Wednesday
-
台北からバリへ
-
25日の午後の5時半のチャイナエアで台北へ。
空港内でトランジットしました。
ホテルの中は、ビジネスホテルより広く2ベッドでバスタブ付きです。
出国前にネットで予約。
でも、帰りの分はこちら(現地)で予約。その方がちょっとお安くなります。
ホテルを出ると、そこにはギャラリーが・・・。
見ている人は誰もいませんでした。
-
2012.09.19 Wednesday
-
御神木
-
大木に祀られた神様。バリはバリヒンドぅ教です。
いたるところに神様がやどっていると考えられています。
この木も大きいですよね。
知人がビラを建てようとした時、土地の隅に大木(マンゴ)がありました。
地主さんに切ってもらおうと交渉したところ、神様が宿っているのでダメ。
葉は落ちるし、実は落ちるし・・・。大変!!
実は硬いのでバリの薄い瓦は割れてしまったようです。
その後の交渉で枝を少し落としてもらったとか。
でも、木に祀っている神様・・・バリらしいですね。
-
全 [4] ページ中 [1] ページを表示しています。